日本🇯🇵? アメリカ🇺🇸?
人間は生まれる場所を自分では選べない。
生きる場所はある程度選べるけど 死ぬ場所は選べるだろうか。
ハワイではエアビーが厳しくルールで縛られた。 日本の海外不動産に対する減価償却に規制が入った。 そして日本の相続税も一層厳しいものになって来ているようだ。
私は税理士や会計士の勉強はした事ないので詳しい事は全く無知だけど、今回 日本とアメリカの相続税の違いをお勉強する機会を頂きました。
11月のハワイタックスセミナーでもお目にかかった Yamada & Partners の山田さんと平さんがまたハワイに来てくれた。
お二人のお話は 難しい話しなのにポンポンと楽しく わかりやすい説明で頭いっぱいになりながらも沢山のインフォメーションを頂いた。
どう考えてもアメリカの相続税の方がシンプルで個々の国民を尊重し、働いて富を稼いでいこうと言う気持ちを出すシステムだと感じた。
もちろん所得税や医療保険などアメリカも改善して私たちを助けてくれたら良いのにって思うことは沢山ある。
根本の 頑張って皆んな同じ(平均的)が良いという日本と 頑張って抜きん出て行こうとするアメリカの違いなのかなぁ〜 難しすぎてわからない 😅