遠足@ノースショア🌞
。。。と言っても歩いてはいません😉
昼ごろから Yちゃん Mちゃんと共に愛車でドライブ。 ミッションは2つ。
マウイチキンでランチ。
ハワイで、作っているイモ焼酎 有名な 浪花を買いに行く。
日本(大阪)から来て頑張ってる若いご夫妻にお会い出来るのも楽しみ!

まずは ランチ! ノースに向かう途中 ワヒアワという地域にあるローストチキンやさん。 ここは軍のベースが近くにあるので ミリタリーの方でいつもにぎわっている。 パーキングも結構混んでいたけど そこはちょっと辛抱。。。

3人だったのでチキン一羽注文。 サイドが二つ付いてくるので、だ~い好きなフレンチフライ。 そして ちょっと身体に気遣ってストリングビーンにしました。

ソースを4つ選べます。 チキンがちょっと飽きたころにちょこっとつけて食べると又味が変わって食べられます。 もちろんその合間にポテトをあっちのディップ、こっちのディップにつけて楽しみます。

どうです!? おいしそうでしょっ?

お腹がいっぱいになった後は さて! もう一走り! あの有名なハレイワタウンを目指します。

ハワイワタウンの終わりころ、ビーチパークが見えてきます。 ここにはHONUさんがいるらしいです。 しばらくビーチにいたのだけど HONUさん 来ませんでした。 ちなみにHONUさんとは ハワイ語でカメのこと。 でもってこれは娘が小学生の時に書いたHONU。 ホノルル市で表彰されました♪

ってことで 後ろ髪をひかれながらビーチをあとに浪花さんに到着! すご~い カメがならんでる!
あっ! こっちもカメだ(笑)

このお芋さんが焼酎に。。。 焼酎には 番号がついていて、その番号でどこでとれたお芋さんかがわかるそうです。 ちなみに今日分けていただいたのは 裏の畑のお芋さん♥ 写真のお芋さんはハワイ島からのお芋さんで現在仕込み中! 今一番忙しい時なのだそうです。 そんな時でも快く迎えてくださって感謝です。

外は白っぽいお芋なのに中は紫。 発酵してぶくぶくと泡が立っていました。 それにしても素敵な色!!! 香りもふわっと それだけで気持ちよくなっちゃいそう。

お忙しいだろうに 工程を丁寧に説明してくださる奥様。 この細腕で毎日焼酎を作っているなんて驚きと尊敬です!

こちらは酵母。 こっちはもっとぶくぶく言っていました。 この酵母とさっきのお芋が混ざっていいお味になるのだそうです。

ここに入って立派なお酒になっていく! それにしても これ、日本から運ぶのも大変だったでしょうねぇ~

早速お味見させていただきました。 度数が強いので 私は ペロリってなめるくらい(笑) Mちゃん、Yちゃんは憧れの酒豪女子なので特別なハナタレ(焼酎と作る過程でちょろっと出てくる特別なものらしいです)というアルコールの消毒剤級の度数も 飲んでチョーご機嫌。

これが完成図♥♥ こんなに透き通っちゃうんですねぇ~ 貴重な体験をさせていただきました。
一回の工程で1000本しか出来ないのだそうです。 よってお店では売っていません。

ハレイワタウンを過ぎたところにあるパーク。


止まっている車もハワイっぽいよね。

ここがHonuさん大好きビーチ。 のはず(笑) 今日は振られちゃったけど。。。

こんなシーンは久しぶりにハワイに来た(住んでますけど)って感じがします。

